リモ活は会社員副業におすすめ?メリット・デメリット・注意点解説

IK会社員副業

世の中の副業解禁の流れで、周りでも副業を始めている声をチラホラ耳にする機会も増えています。

ネットやSNSでは副業情報が溢れかえっています。

その中でも特に注目を集めているのが「リモ活」です。会社員副業に予想以上におすすめできるので情報をまとめてみました。

迷子のマイコ
大手企業が副業解禁って大々的に発表してるけど、いきなり副業って言われても。
スキルもないし、何をしたらいいわからない。
会社員のおすすめ副業って情報がありすぎて何がいいのかわからない。
yuki
副業やってみよう!って思い立ってても、ネットの情報が多すぎて選べないですよね。
本業が忙しい・特別なスキルもない。何ができるかわからない。
そんな会社員の女性におすすめの「リモ活」1つに絞って紹介します。
こんな人におすすめ
  • 本業以外の収入が欲しい
  • 特別なスキルがない
  • 本業が大変で忙しい
  • まとまった時間が無い
  • 副業禁止だけど、稼ぎたい
  • 本業収入だけでは奨学金の返済が大変

リモ活とは

リモ活とは「ネットを使ってリモートでアルバイトやお仕事をする活動」のことです。

スマホやPCの画面越しに男性と会話をしたり、コミュニケーションをとるオンラインサービスで、リモート接客業のようなものです。

イメージはライブチャットの配信ライバーといった形です。

昔からサービス展開されており、「チャットレディ」「チャットガール」ともいわれるお仕事になります。

リモ活は会社員におすすめ?

結論、おすすめです。

特に本業の会社員が忙しい人・本業収入が低い人・収入が上がらない人・特別なスキルが無い人におすすめです。

世の中におすすめとされる「副業」はたくさんありますが、月に何万円も稼ごうとするとそれなりの経験・労力・時間が必要になります。

その点リモ活は未経験・小労力・短時間で稼げます。誰にでもおすすめできる副業です。

実際に副業に取り組んでいる会社員の実態と、リモ活のおすすめポイント(メリット)を比べてみます。

会社員が副業している割合は?

副業時代と言われている現在はどのぐらいの会社員が副業をしていると思いますか?

会社員副業実績

参照<BtoBサービスの比較メディアUtilly 「会社員の副業に関するアンケート調査」実施日2023年6月17日>

会社員副業の経験がある人は全体の28.8%と、副業時代と言われる現在でも経験のある人は3割にも満たないです。
一方、全く考えていない人が未だに43.5%もいる結果となります。

副業収入の月収は?

自分の自由時間を使って取り組むのであれば、副業経験者が月収でどのぐらい稼いでいるのか興味がありますよね。

会社員副業月収相場

参照<BtoBサービスの比較メディアUtilly 「会社員の副業に関するアンケート調査」実施日2023年6月17日>

全体の57.8%が5万円未満の収入でとどまり、ボリュームゾーンとなります。

全体の77.2%が月収1万円~10万円の幅に収まり、10万円が副業の頭打ちになっている様子です。

そんな中、約15%は月間1万円も副業で稼げていないのが現実です。

副業は行動すれば簡単に稼げるといったものではなさそうな結果でした。

会社員が副業する理由

忙しい本業会社員をやりながら、副業に取り組む理由は何でしょうか。

副業の理由

参照<株式会社ナレッジソサエティ実施 「副業についての実態調査」実施2021年5月18日~2021年5月19日>

全体の57.6%が「収入の不足を補うため」で、物価の高騰・昇給が少ない・ボーナス削減など生活基盤に直結する理由で副業をおこなう方が多いようです。

2番目に多い25.3%の「趣味と実益を兼ねて」でも、趣味にかけるお金のために副業をしている人もいるでしょう。

スキルアップ・起業といった将来に向けて行動している人は全体の約15%程です。

副業の目的として大半が、「現在のお金の不安」のために行動しているとも読み取れます。

リモ活が会社員副業におすすめの理由(メリット)

実際の副業調査の結果を踏まえたうえで、リモ活が会社員副業におすすめできる理由を紹介します。

会社員が、貴重な余暇時間を使って副業に取り組むのであれば、成果出やすいもの・条件が合うものを選択する必要があります。

リモ活のおすすめ理由を参考にしてみてください。

未経験でも稼げる

すごく重要です!

ネットで「副業_始め方」と調べると、たいてい当たり障りのない

「自分のスキルを活かそう」
「趣味や特技を副業にしよう」

という回答が出てきます。確かにそれなら簡単に副業はできますが、誰しも優れたスキルがあるわけじゃないです。

逆を言えばスキルが無ければ副業できないの?って思います。

リモ活は会話ができれば仕事になります。加えて相手の話を聞くことができれば最低限お仕事になります。

リモ活の中で人気が高いのは「チャットレディ」で、オンライン画面を通して男性とコミュニケーションを取ることがお仕事になります。

特別なスキルは必要ありません。会話ができればOKです。

PCやスマホの画面に映る相手と会話をすると、その時間がお仕事となり、報酬が発生します。それも1分単位です。

相手に何かを売りつけたり、配信ライバーのように投げ銭してもらったりする必要は一切ありません。

男性は女性とオンライン上のチャットルームで会話をしている時間そのものに対価としてお金を支払っています。

その時間が女性の報酬となるため、「会話ができれば仕事になる」というのはこういうことです。未経験でもやれそうですよね。

簡単にできる(複雑な作業がない)

リモ活の主な仕事内容は、「オンライン画面で男性と会話をすること。コミュニケーションを取ること」です。

会話ができれば基本OK。簡単にできますね!複雑な作業が無いのが特徴です。

考えられる一番複雑な作業は、リモ活の初期登録じゃないでしょうか。笑

登録完了してお仕事が開始できるようになったら、リモ活サイトにログインして、男性を待つ。→トークルームに男性が入ってきたら「楽しく会話続ける」。以上です。簡単です。

副業のために新たに技術を習得することや、何かを作り出す必要はありません。

人が日常的におこなっている「コミュニケーション(会話・相槌)」ができれば誰でもリモ活でお仕事ができます。

それも話を色々展開する必要はなく、相手の相談事や悩み事を聞いてあげる聞き役に徹することでもOKです。

リモ活サイト内の活動するジャンルによってはアダルト要素を含むコミュニケーションが必要ですが、出演するしないは自分で選択できます。

自分のできる範囲で活動すれば難しいことはありません。

簡単に取り組めるところがリモ活のメリットです。

容姿は関係ない

リモ活女子とコミュニケーションを取りたい男性は必ずしも美女や可愛い子と話がしたい訳ではありません。

容姿よりも重要視されるのは

・雰囲気がいい人
・会話を楽しめる人
・聞き上手な人
・気さくな人
・すれてない人
・同じ趣味の話ができ人(アニメ・ゲームなど)

です。イメージでは「気楽に話しかけられる女友達」という感覚が一番近いです。

考えてみたらそれが王道だと思いませんか?

逆の立場で、オンラインだとしても凄いイケメンや小動物系の可愛い男子とリモート通話するのは緊張しませんか?

リモ活ライブチャットに訪れる男性は気さくに会話を楽しんだり、ちょっとエッチな話やチラリズムを楽しみに来ている事がほとんどです。

チャットルームでの会話やコミュニケーションの方が重要なため、容姿は関係ありません。

リモ活事務所の面接でも容姿を理由に不合格になることはありません。

それはユーザー男性のタイプが多種多様であり、すべての女性が誰かの推しになれる可能性があるからです。

そのためリモ活は容姿に関係なく誰でもチャレンジすることができる副業となります。

シフトやノルマ、納期が無い

好きな時、好きな時間だけ稼働ができるのがリモ活のメリットです。

会社員副業にとって時間の融通が利くことや、納期がないことが精神衛生上とても大切です。

固定シフトの時間的拘束があったり、納期がある場合、日中の会社員をしているときも気になってしまうことがあります。

特に本業・副業どちらかでトラブルが起きた場合、双方に影響を及ぼしかねません。

副業のおすすめに「クライアントワーク」が挙げられることがよくあります。稼ぐという点では仕事を受注してから作業をするため、確実性が高い副業でおすすめです。

しかし、必ず納期があり、遅れることは絶対に許されません。

仕事の発注元からすれば、本業が忙しくて副業が進まないなどのあなたの事情は関係ありません。

信用問題にもなりますし、下手すれば訴えられることもあるでしょう。

「クライアントワーク」とは個人で仕事を受注する大きな責任を負いながら働く副業となります。

月数万円~数十万円の副業にそこまでの責任を負いながら働きたいですか?

私は負いたくありません。

好きな時に、好きなだけ働ける。それもノルマや納期がなく、稼働した分がそのまま報酬になるリモ活は忙しい会社員の副業におすすめできるポイントです。

高収入が狙える

副業に時間も労力もかけて頑張るなら、たくさん稼ぎたいですよね?

リモ活は高収入が現実的に狙えます。人によっては会社員給料を超える収入を得ることが可能です。

リモ活(ライブチャット)での現実的な収入例が参考になります。

・通勤ライブチャット:時給換算2,500円~
・在宅ライブチャット:時給換算3,000円~
※1時間あたりの平均相場です。人それぞれ異なりますのであくまでも参考値です。
※大手リモ活事務所「ポケットワーク 」の公式サイトの情報を元にしています。

仮に在宅ライブチャット(時給換算3,000円)で1日3時/週5日配信した場合

3,000円×3時間=9,000円/日
9,000円×20日=180,000円/月

副業月収18万円にもなります。人によっては月収と同等もしくはそれ以上になることも現実的です。

同様の高収入バイトでは、キャバクラやガールズバー・風俗といった夜職が比較対象になるでしょう。

夜職は確かに高収入ですが、お酒を飲んだり、酔ったお客の対応が必須だったり、シフトが深夜帯になるなど肉体的負担が大きいため、会社員副業にはおすすめできません。

副業で体を壊しては元も子もありません。

高収入な夜職と同じように稼げるうえ、肉体的負担も比較的低いお仕事のリモ活は、稼ぐための会社員副業として別格におすすめです。

奨学金の返済ができる

奨学金返済をしている社会人は非常に多いです。

給料だけでは奨学金返済が厳しいという声をよく聞きますし、そのための副業を考えている人も少なくないです。

結論、奨学金返済の原資はリモ活で作れます。

毎月の返済以外に、早く返済する繰り上げ返済することも可能です。

奨学金は利息ありと利息無しがありますが、多くは利息ありの奨学金を利用しています。

1回の返済金額を増額して早く返済することで、奨学金の返済総額を安く抑えることがでいます。

2つ方法があり、残金一括返済と残金一部繰り上げ返済があります。
一括返済:残金全額をすべて返済する方法で、人によっては数百万円にもなります。
一部繰り上げ返済:1回の返済金額を何か月分かまとめて支払う方法。まとめた分返済期間が短くなります。
一部繰り上げ返済の場合、1か月分の返済金額が基準となり何か月まとめて支払うかという形で金額が決まります。
例えば、1か月20,000円返済していて4か月分まとめる場合
20,000円/か月×4か月=80,000円 の繰り上げ返済1回分の返済額です。
一盤企業の女性平均手取り相場は18万円~25万円ぐらいがボリュームゾーンで、そこから8万円の捻出するのはかなり生活を切り詰めないと厳しいです。
一括にしても一部繰り上げにしても、支払う現金がかなり必要となります。
リモ活であれば高収入なため、原資を稼ぐことができますし、即金性も高いため、毎月繰り上げ返済も可能です。
奨学金は「借金」と括りは同じです。
副業を試みるなら、早めに返済するに越したことはありません。
無理のない範囲で毎月繰り上げ返済できるのはメリットとして十分ではないでしょうか。

在宅ワークができる

在宅ワークができるため、本業終わりに帰宅して晩酌した後にお仕事をすることができます。

スマホやPCがあれば完結でき、開始時間も自由に選択できます。

どこかに出勤・外出する必要が無いため、天候や電車遅延なども関係ありません。

家に帰ればリモ活副業ができるので、面倒な準備や移動時間など無駄な時間を必要としません。

高収入を求めて繁華街の夜職についてしまったら、お店に向かっている時や副業中に会社の人や関係者に見つかるリスクも高まります。

家でコッソリ稼ぐことができるリモ活は、バレにくさという点でもおすすめポイントが高いです。

会社にバレにくい

副業していることが会社にバレる2大原因は以下の通りです。

  1. 自分で副業の事を喋ってしまう
  2. 住民税の金額で気づかれる

会社バレの1番の原因となる「自分で喋ってしまう」は、本当にあるあるです。

特に副業がうまくいって会社以外の収入を得ることができると、決まって得意げに誰かに話したくなってしまうものです。(私もそうでした。)

しかし、リモ活の場合は仕事内容も相まって、簡単には人に話すことはありません。
※リモ活を誤解している人も少なからずいるため、そもそも全開にして話すことでもありません。

同僚や上司に黙っていれば、副業をしていることを知られることはまずありません。

また、2番目に多い住民税での副業バレは確定申告のミスでバレるケースです。しっかり行うことで未然に防ぐことができます。

バレるケースを簡潔に説明すると、年間所得に応じて決定する住民税額が、あなたの年収ベースの住民税よりも高い金額であった場合にバレます。

会社の人
あれ?○○さんの住民税が同じ年収層の人より高いわ。
さては会社以外で稼いでいるわね。
つまり、○○さんは副業しているのね!

という形で副業がバレます。

正しい方法で確定申告をミスなく行えば、会社バレすることはありません。

確定申告に対して不安になることはありません。わからなくても大丈夫です。

リモ活事務所を活用すれば、確定申告で何をする必要があるかなど相談に乗ってくれます。

リモ活事務所は仕事の進め方~稼ぎ方のコツ。会社員副業のポイントなど長年のリモ活運営の経験を元にノウハウを提供してもらえます。
国内最大のリモ活事務所でサポートも充実⇒ポケットワーク

副業収入を申告して住民税でバレてしまうならば、そもそも申告しない!」という判断は絶対にしてはいけません。

副業で一定の所得を稼いだ場合は必ず確定申告をする必要があります。※詳しくは他のページで解説してます。

最悪の場合「脱税」とみなされ多額の罰金が科されることになります。

会社バレを防ぐためには、

「副業していることを周りに黙っておく」
「正しく申告する」

という2点に注意するだけ対策できます。

会社バレを必要以上に怖がる必要はありません。

会社員がリモ活副業で注意すべきポイント

本業を疎かにしない

会社員としての本業を疎かにしてはいけません。

リモ活は副業というポジションを絶対に崩してはいけません。

特にリモ活副業は本業や他の副業と比べても、最初の成果が出やすいお仕事です。

副業として自分の力で稼ぐことができたという経験を実感しやすいため、特にリモ活開始直後は没頭しやすい傾向にあります。

リモ活の稼ぎ時ゴールデンタイムである22時~深夜2時に稼働して、日中は寝不足状態で本業会社員をこなす。という毎日に陥りがちです。

そんな状態は長くは続きませんし、ミスも増えます。

会社員としての評価にも響きますので、程ほどの副業稼働に注意しましょう。

本業会社員が安定しているからこそ、副業のリモ活にも手が出せる。というぐらいの力の配分で取り組みましょう。

金銭感覚に注意

リモ活は稼げます。

その分自由に使えるお金も増えるため、財布のひもが緩みやすいです。

また即金性も高く、事務所によっては稼働した翌日には振り込みや手渡しで現金が手に入ります。

そのため、日常的な買い物であれば金額は気にならなくなりますし、1か月も頑張ればブランドものにも手が届くようになります。

会社員収入だけならボーナスまで我慢したり、何か月も貯金をして手に入れていたものが、早ければ数週間で手に入れることができる環境になります。

一度金銭感覚がマヒすると、元に戻すのが非常に難しいです。

散在しないように、目的に合ったお金の使い方を意識して生活しましょう。

羽振りが良すぎると、周囲から怪しまれる原因にもなりますので要注意です。

会社バレに注意

会社バレしないことが一番です。

法律的には副業解禁をしていますが、会社の社内規定で副業禁止しているところはあります。

対外的には副業OKとしている企業においても、40代~60代の幹部・経営者層は内心よく思っていない人はたくさんいます。

副業していることで社内評価を下げられたり、あらぬ噂を流されたりという話も未だに聞きます。

本業の会社員キャリアも大切にしたいのであれば、会社バレは注意しましょう。

確定申告をおこなう

1年間に稼いだ全収入から経費を差し引いた所得に対して、納める税金を計算して正しく申告する一連の事務手続きのことです。

会社員副業であれば、所得(収入から経費を引いたもの)が20万円を超える時に確定申告が必要になります。
※主婦や学生は条件が異なります。別記事をご参考に。

面倒だからと「無申告」でいると、のちに追徴課税や罰金が科されます。

さらに支払いが遅れたことに対する利息が付くため非常に大きな金額を支払うことになります。

リモ活は前述したとおり、高収入を稼ぐことができるため、それに応じた税負担がかかります。

会社員の月収で支払うことができない程、高い税金を支払っているリモ活副業の会社員は多いです。

何度もいいますが、確定申告は必ずおこないましょう。

確定申告はそこまで難しいことはありません。

不安があれば、リモ活事務所にご相談することをおすすめします。

多くのリモ活女子をを抱えているリモ活事務所にはノウハウがあります。

一度ご確認ください。(おすすめのリモ活事務所はこちら⇒ポケットワーク

リモ活で稼いだ収入を使い切らない

リモ活で稼いだ収入を使い切らない理由は、税金を支払うためです。

リモ活副業で稼いだ収入は、税金が引かれずに手元に入ります。

そのため、前項で記載した「確定申告」をおこない、リモ活副業で稼いだ金額に対して納める税金額を算出して、期限内に個人で支払いをおこないます。

リモ活(ライブチャット)の収入は高額になりやすいため、支払う税金も高くなりがちです。

支払期限にまとまったお金がない。なんてことが起こらないように、準備しておきましょう。

目安として、リモ活副業の収入20%程度は毎月手元に残しておくようにしましょう。

まとめ

本業会社員が副業に取り組むためには、最低限のマナーとして本業に支障が出ないような働き方にしなければなりません。

その点「リモ活」は会社員副業をする上で様々なことがコントロール可能なため、おすすめです。

会社員だけでも大変な中、副業も頑張ろうとするならば、成果が早く、条件の良いお仕事をするべきです。

「リモ活」のメリットとデメリットを比較して、少しでも興味が持てたら一度体験してみてはいかがでしょうか。

リモ活デビュー
↓無料登録1日体験はこちら↓

【公式】ポケットワークHPはこちら⇒
最大56,000円ボーナスゲット!
新人登録キャンペーン開催中!

自由な副業ライフを楽しみましょう!

ちょっとがんばる、しっかり稼ぐ おうちでリモ活